なんか久々に凄まじいタイトルが来た。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄
`ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::.
ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l
_;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)
f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にカオス
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうカオスタイトルが沢山立ってた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔の裏の部屋なんだよな今のタイトルは昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | カオスがないから困る
.{ ::| 、
:: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;:
,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" |
`''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
まぁ、未だに下半身が襲ってきた!コマンド>足?足?足?が終わっていませんけどねぇ。
いつになったら足が描かれるんでしょうか。
ジェスター
「私が一番乗りだよ。」
仮に足だけ描かれたとしたら誰の足だか分らないよな。
ジェスター
「私の美足は一目瞭然!!」
むしろ本当に美足っぽそうなのはルイだよな・・・。
ルイ
「あ、呼びました?」
さて、今回は振りかえり。先週にメッセージ送信についにルイが登場しましたね。
ルイ
「この絵の事ですね。」
キュピル
「元気はつらつ―?」
ルイ
「オロナミン・・・って、違います!」
メッセージ送信にて誰かが言っていたけどルイが腰から下が書かれている絵は今回が初。
これまで一切描かれていなかった。まぁ、ズボンかスカートがはっきりしたって感じですよね。
キュピル
「実際の所ルイってずっとデニムで生活しているのか?」
ルイ
「そんな事はありませんよ。スカートの時もありますし普通のズボンの時もあります。
おしゃれ用と室内用、あと狩り用の衣装があります。今回は室内用とおしゃれ用が半々に混ざった感じですね。」
キュピル
「これ全部の衣装書いたら大変だな・・・。」
ルイ
「で、どうです?似合っていますか?」
キュピル
「可愛いと思うよ。」
・・・何かいちゃいちゃしているあいつ等は置いといて、総評。
実際の所、腰まで書かれたイラストは全体含めて本当に少ない。
もしかするとキャラクター物+人間って限定すると今回が初めてなんじゃってすら思う。
ジェスター
「私は全身絵沢山書いてたじゃん。」
あ、ジェスターは人間じゃないんで。
ジェスター
「最近冷たい!!ジェスター同盟長の名が泣くよー?」
ハッ、ソウデス、ワタシハ ジェスターヲ サイコウニ アイシテイマス。。
ジェスター
「うんうん。」
・・・で、この絵には下書きがあります。これが下書き。
最近胴体描く時はこの補助線を頼りに描いている事が多いです。
練習で沢山書いた、この絵を想いだしますね。
昔はこんな感じに関節に○を描いて骨描いて・・・そして筋肉つけて・・・って感じの描き方をしていましたが
ガラッと書き方を変えました。
今回書いた絵を見ると箱っぽいですよね。
メリット・デメリットあります。
メリットは正確性が上がる。
↑二つは既に筋肉乗せちゃっているからそっちの方がリアルってか情報が多く見えるけど
実際は骨組と○のあれだけ。そこから筋肉を無理やりつけて・・・って感じです。
そして何よりもこのメリットが大きいでしょうか。
二次元の絵に適している。
三次元のような立体的な絵を描くには少々微妙かもしれませんが、二次元の絵でアタリを描くには
これが最も適しているような気がします。
今回の手法はとある人のイラストを見て思いついた物なのでまぁ、既存の方法なので結構信頼できるんじゃないのかなーっと。
ただ、それでも体のバランスが崩れやすい。
もしかすると今回の箱型アタリと従来の骨組み+○の二つの手法を混ぜ合わせた物がいいのかもしれませんね。
ただ、今回の描き方はこれから先挑戦する腰及び足に対して大きな貢献をしてくれるのは事実です。
今まで遅れていた理由って何といっても足の付け根とか胸とか全然かけねえええええ!!って事です。
それが箱型によって情報量が増えた結果正確性が上がり本当に腰と太ももとか書きやすくなった。
ポーズも取りやすくなったのでこれから先期待できるんじゃないでしょうか?
って思って今日黙々と箱型当たり使って色々やったけど全然書けなかった。
正直調子良い時と調子悪い時の差が激しいよ/(^o^)\
・・・もっと頑張ります。
ルイ
「あ、ところでもう一枚私のイラストがあるそうですね。」
お、そうそう。メッセージ送信にてよく「しらす」殿が送信してくれていますが今回なんと!しらす殿がルイを描いてくれました!
当方のオリジナルキャラクターを描いて頂いたのは今回が初めてです。
(ジェスターも含めるのであれば、ルシカル殿が一番最初に書いてくれた。
(更に自キャラを含めるのであれば、マキシミンを描いてくれたロベリア殿が最初。
こちらがその絵です。
\カワイイ!/
頂いたイラストに勝手にコメントをつけていいのかどうか、分りませんが参考になる所がかなり多いです。
いつも思うのですが二次元絵で避けて通れないのは大きな目なのですが目って大きくなればなるほど不自然な構図になる事が大半です。
未だに目を大きくすると私は青鬼状態になります(やめろ
しらす殿の書いてくれたルイの目は比較的大きいのにも関わらず可愛さが演出されています。
このイラストを勝手に分析して技術力を吸収する!!(
ルイ
「しらすさん、イラストありがとうございました!」
次もまたルイ描いてみようかな。それとも別キャラか・・・。
キュピル
「そろそろ俺のイラスト完成させてくれよ(涙」